【PUBG】スコープ、サイト覗き方や使い方、感度調整方法まとめ!
2018/06/12
こんにちは!サイト管理人です。
PUBGで日々ドン勝つを狙っていますか?
このPUBGというゲームは説明書が無くゲームを始めたらとりあえず戦場にほっぽりだされる初心者に辛いゲームとなっています。
そこで今回は
【PUBG】スコープ、サイト覗き方や使い方、感度調整方法まとめ!
といった内容でサイトやスコープについて情報をまとめてみました。
スコープ、サイトの使い方
まずはスコープやサイトと装着させる武器を拾いましょう。
装着のさせ方はTabを押したらインベントリが開きます。
するとこのような画面に
この画面から左のアイテム欄にあるスコープを左クリック。
クリックを続けたまま右の武器の所に持って行ってクリックを離すことでスコープを装着することができます。
またスコープを右クリックすると現在装備している武器にスコープを付けることができます。
この操作は素早くスコープを付けることができますので戦っている最中に最適なスコープを素早く付けるのに便利な操作。
注意点としては武器によってはスコープを付けることができないものもあります。
プレイしたての方はとりあえずスコープを装着してみて付けることができる武器と付けられない武器を覚えていきましょう。
スコープ、サイトの覗き方
スコープ、サイトを装着できたら次はスコープで撃つ!
右クリックを押すことでスコープを除きつつ銃を構えることができます。
ちなみに右クリック長押しでこのようなカメラになるので距離が近いところは右クリック長押しの撃ち方がおすすめ!
Shiftボタンで息止め
スコープを除きながらShiftボタンを押すことで息を止めて撃つことができます。
等倍スコープはそこまで影響がありませんが4倍スコープ以上の倍率スコープになってくるとマウス操作してないのにも関わらず標準がわずかに上下移動します。
この標準が上下移動している時は敵に弾がかなり当てにくい状態になっています。
そこでShiftボタンを押して息を止めることでピタッ!と標準が止まり敵を狙いやすくなりますので必ずスコープで覗いたらShiftボタンを押して撃ちましょう。
また等倍スコープでも息を止めることでカメラをズームしてくれるので「撃つ時はとりあえずShift」を覚えておきましょう。
息止めのデメリットとしてはしばらくの間走ることができなくなります。
感度調整おすすめ
スコープ感度は低めがおすすめ!
PUBGではマウス感度調整をスコープの倍率ごとに設定させることができます。
スコープの感度調整のおすすめはずばり低い感度!
高い感度はショットガン等後ろや横などを素早くエイムしなければならない近距離戦のエイムに重要になってきます。
一方倍率系スコープを覗く時はほとんどマウスを動かすことはありません。
なので画面の微調整ができるエイム感度が望ましいので低いマウス感度調整にしましょう。
管理人の場合は等倍スコープから15倍スコープまでマウス感度40と低めの値にしています。
走っている車を追ってエイムしたい方は等倍スコープをもう少し高い感度にしても良いと思われます。
*追記:現在は等倍スコープとターゲティング感度はもう少し高くしています。フルオートで撃つシーンが多いのでフルオートの場合は感度が高いとリコイルコントロールしやすくなります。
マウス感度調節場所
ゲーム開始して右上の歯車マーク(オプション)をクリック
そこのコントロールの項目からマウス感度調整をすることができます。
スコープ、サイト一覧
レッドドットサイト(等倍)
多くの人に使われる等倍サイト。
ホロよりもレッドサイトの方が好きな方が多い。
ホロサイト(等倍)
あまり人気のない等倍サイト。
ちなみにレッドサイトとホロサイトの違いは見た目だけ。
2倍スコープ
割と当てやすい2倍スコープ。
近距離は非常に当てにくいので右クリック長押しを駆使しよう。
4倍スコープ
だいたい毎ゲーム拾うことができる最高倍率のスコープ。
8倍スコープ
出現率の低いレアアイテムに設定されている。
なのであまり拾う事ができない。
15倍スコープ
支援物資(エアドロップ)からのみ入手できるスコープ。
なのでなかなかお目にかかれないレアスコープ。
とりあえず拾っとけ!スコープ
・等倍スコープ
あるのとないのじゃ全然違う!
とうことでアサルトライフルを拾ったら必ず拾いましょう。
・4倍スコープ
遠い敵に対してこれが無いと話にならない!!
Kar98などスナイパーライフルを拾ったら積極的に探しましょう。
4倍、8倍スコープが余ったら
4倍、8倍スコープを拾っていて2個目を見つけた場合でもとりあえず持っておきましょう。
4倍、8倍は敵に拾われてしまうのが相当厄介!!
なのでとりあえず拾ってこっそりバリアの外や誰も来ないだろうと思われる場所に捨てておきましょう。
まとめ
今回はスコープ覗き方や使い方、感度調整方法まとめ!
といった内容で情報をまとめてみました。
いかがだったでしょうか?
スコープを積極的に拾って沢山の敵をキルしていきましょう!
今回もありがとうございました。また次の記事でよろしくお願いします。
スポンサーリンク