e-ブログ

PC、ゲーム、ガジェットを中心にまとめています

【マウス感度合わせに必須!】APEXカリキュレーターの使い方!

      2022/05/03

*APEXカリキュレーターの新しいバージョンに対応しておきました。

 

APEXでマウス感度や振り向きをくわしく調べる方法ないかな?

APEXカリキュレーターがいいらしいけど英語だからよくわかんない

という方のために書いたページになります。

Apex】シーズン12新キャラ出たね!【マッドマギー】 │ 時貞どっとじぇいぴぃ

こんにちは!ユウヤです。

 

APEXは相手の移動速度が早くて体力も多いことからエイム力が重要なゲーム。

最適な自分のマウス感度を探すためにマウス感度調整の沼にハマっている方も多いのではないでしょうか?

 

僕も最初は相手のレレレに対して3マガジン使うくらい弾が全く当たらな

かったり銃持ってるのに相手の殴りで負けるような初心者でありました。

 

しかしマウス感度調整を行って自分に最適な感度を探したことで段々と弾が当たるようになり、シーズン12でソロマスターになることができました。

 

今回はそんなマウス感度調整でお世話になったサイトであるAPEXカリキュレーターの使い方をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

APEXカリキュレーター

APEXカリキュレーターのサイトはこちらです

Apex Legends Calculator - JSCalc.io

 

注意点としてグーグルトランスレートで日本語にするとバグなのか

計算結果が出ないので使う時は英語のままで使ってください

 

APEXカリキュレーターの使い方!

左の表が自分のマウス感度やDPIなどの数値を打ち込む場所

右の表にその計算結果が出ます。

 

APEXカリキュレーター左の表

上から順番に紹介していきます。

 

・Mouse Counts Per Inch (CPI):

自分のマウスのDPIを打ち込む場所です。

例えばDPI800なら800、DPI400なら400と打ち込んでください。

 

 

・Rendered Width (setting.defaultres):

・Rendered Height (setting.defaultresheight):

APEXの解像度を打ち込む場所です。デフォルトで1920×1080となっています。

 

例えば画面引き伸ばしで1680×1050でプレイしている場合は

Resolution Width:1680

Resolution Height:1050

と入力してください。

 

・Field of View Input Units:

in-game

で大丈夫です。

 

・Field of View (FOV):

視野角の値を入力します。例えばゲーム内で視野角104の人は数値を104にします。

 

・Sensitivity Input Units:

in-game

で大丈夫です。

 

・Mouse Sensitivity:

通常時のマウス感度を入力場所です。

例えばDPI400でマウス感度2.0の人は2.0と記入。

 

・ADS Sensitivity Input Units:

ADS時のマウス感度を決める場所です。4つの内「Per Optic ADS Sensitivity」を選択。

すると等倍スコープから10倍スコープまでの数値感度を記入する欄が出てきます。

ゲーム内で変更している場合は合わせましょう。

 

・Show Indepth Results:

さらに詳細なデータを見せてくれる欄。右表に計算結果が出ていますがさらに細かい数値を知りたい場合に選択

 

例えばDPI400、感度2.2とした場合視点を一周させるのに

47.2314cmと下4桁まで計算結果を出してくれますがShow Indepth Results:で腰うち感度(Hipfire)を選択した場合47.23140495867769cmと下14桁まで出してくれます。

他にもさらに細かいデータを出してくれます。

 

ちなみに僕は見ません。

 

Converter: Scale your hipfire sensitivity to a new field of view

チェックを入れなくて大丈夫です。

 

APEXカリキュレーター右の表の計算結果

基本的に見る場所は左から2番目のSensitivityと

3番目のcm/360°、と7番目のFOVの三か所だけです。

 

・Sensitivity

ゲーム内の感度。

この値はコバークやaim labなどのエイム練習ソフトで利用することで

APEXと同じ感度でエイム練習ができるようになります。

 

例えばエイム練習ソフトでDPI400で2.2の場合腰うちは2.2と

 

・cm/360°

360度1周するまでのマウス感度をセンチで表した値です。

この値を半分にすると振り向きの距離になります。

 

例えばDPI400でゲーム内感度2.2の場合は一番上に47.2314cm/360°

と書かれているので通常時の振り向きはこれを

半分にした約23.6cmということになります。

 

下にいくにつれて順番に

SMGやショットガンの1倍スコープ時

ARやスナイパーの1倍スコープ時

2倍スコープの時、、、、

 

というように計算結果が出ます。

 

APEXカリキュレーターの利点

ADSのマウス感度は変えたくないけど通常時のマウス感度は高くしたい!

というような場合にAPEXカリキュレーターが使えます。

 

例えば視野角100、感度2.3で1倍0.9の時

通常時は45.18 cm/rev、1倍ADSは一周64.48 cm/revと出ます。

 

これをADSをそのままに通常時のマウス感度を上げたい!という場合は

マウス感度2.6にして1倍を0.8にすると

通常時39.97 cm/rev、1倍時64.17 cm/revとなるので

通常時のマウス感度を上げながらADSの感度をほぼ変えずに

マウス感度調整をすことができました。

 

こんな風にAPEXカリキュレーターを使うと感覚や定規に頼らず

便利にマウス感度調整をすることができるのがAPEXカリキュレーター

 

ぜひ試してみてください。

 

 

スポンサーリンク

 - APEX